EA別利益ランキング(2021年1月から集計)
順位 | EA名 | 1月1週 | 1月2週 | 1月3週 | 1月4週 | 2021計 |
1 | RECOBA GBPJPY | 0 | -32 | -27 | 91 | 444 |
2 | ユーティリティ・プレイヤー | 27 | 15 | 81 | -20 | 429 |
3 | AMA_USDJPY | 0 | 42 | 16 | 21 | 395 |
4 | Unison | 3 | 9 | 71 | -15 | 290 |
5 | PPOP | 0 | 0 | 29 | 126 | 258 |
6 | 東京神話 | 12 | 10 | 10 | 38 | 236 |
7 | Panda-C_PRO | 0 | 11 | 17 | 10 | 226 |
8 | ラスト侍 | 0 | 0 | 11 | 0 | 197 |
9 | Future Teacher | 0 | 9 | 20 | 20 | 197 |
10 | INTER_EURJPY_M5 | 7 | 24 | -2 | 12 | 165 |
11 | Bee_3_ | 0 | 28 | 15 | -18 | 95 |
12 | X ユーロドル | 0 | 8 | 9 | 0 | 61 |
13 | オセアニアブラザーズ | 13 | 6 | 11 | 17 | 47 |
14 | コペルニクス・ベーシック | 0 | 0 | 13 | 0 | 46 |
15 | Forex Flex EA | 0 | 18 | 2 | 18 | 38 |
16 | スマートベア | 0 | 11 | 6 | 17 | 34 |
17 | BeeOne | 0 | 9 | 3 | 9 | 28 |
18 | KUNAI_GBPUSD | 0 | 0 | 8 | 0 | 8 |
合計 | 62 | 168 | 293 | 326 | 3,194 |
*100円単位で表記しています。
取引口座
AMA USDJPY、 Forex Flex EA ⇒ GemForex 【100%ボーナス利用:証拠金が大きくなり含み損に耐えられる。ロスカットした場合の損失が少なく済むのでナンピン系におすすめの口座】
オセアニアブラザーズ ⇒ XMマイクロ口座【10通貨単位からトレード可能・複利運用を細かく設定】
Bee One、Bee 3、ラスト侍 ⇒ XMZero口座 【1000通貨単位でのトレードのため】
その他 ⇒ Tradeview 【10,000通貨単位以上のトレードのため】
全てTariTaliから口座開設しキャッシュバックを受けています。
PPOP、RECOBAが爆発(4週目概況)+32,585
PPOPが二日連続のTPで大勝です。
仲値系は東京神話が安定しているので、コンセプトが被るこちらは11月から休止していましたが、再開して正解でした。
東京時間の売りポジは小さい勝ち負けでしたが、夕方からの買いポジが円安の流れに乗って2日連続のTPで大きく勝てました。
東京神話の今年に入って素晴らしい安定感で勝ち続けています。やはり仲値系は実需に支えられていますのでやはり強いです。
RECOBAが久々の勝利で、こちらも大勝です。
今年に入って不調が続いていたRECOBAですが、今週の月火は快心のトレードで最高益更新、首位奪還です。
こちらもPPOPと同じで出入りの激しいトレードですが、長い目で見れば勝っていますので、あまりロットを上げすぎずに放置していれば良いかと思います。
今月はほぼ負けなしのトレードが続き、大きな収益を上げることができました。この資金を使って継続して好成績でこのところさらに調子を上げているKonokaSystem_USDJPY_M5 を導入しようと思います。
ユーティリティ、UNIZONなどが引き続き好調(3週目概況)+29,279
ユーティリティプレイヤー、UNIZON、FeatureTeacherなどの押し目買い・戻り売りの正統派EAが好調です。これらのEAは年末に大きく負けた方が多いらしく、TWITTERの話題は「金鳥」などのハイリスクナンピンタイプのようですが、こういう時こそ普通のEAが勝ったりするものです。
アノマリー勢、朝スキャ勢も勝っていますので、今週はEAにとって美味しい週だったようです。
証拠金に余裕が出てきましたので、休止していた「コペルニクスベーシック」「PPOP」「KUNAI GBPUSD」を再稼働させました。どれも成績が悪かったわけではなく、似たようなロジックのEAがすでにあるためリスク低減のために止めていたものです。
1月5日の夕方から稼働開始(1・2週目概況)+23,985
新年は日本市場が開いて2日目の夕方の欧米時間からEAを動かしました。日本市場だけの時間ですと恣意的な動きがあることが多いですので、このあたりが安全かと判断しました。
2週目までですが成績は順調にプラスを重ねています。
新年に入りましたので一部のEAを入れ替えています。
リピート系のオセアニアブラザースを新規に購入、また手持ちのForex Flex EAをSRV1設定で再稼働しました。
またスキャルピング系ではスマートベアを新規購入して稼働させています。地味なEAですが一部でかなりの高評価ですので期待しているところです。小さな利益をコツコツ取りに行くタイプでPanda-Cに似ているかと思います。
さらに来週から手持ちのKUNAI GBPUSDを再稼働させます。止めている間の成績は抜群のようですので、そのまま維持してもらえればと思います。
なおこれまで主力としてけん引してくれていたFlashes EURUSDは稼働停止といたしました。円ドル版も昨年中停止しこちらのみの稼働となっていましたが、どうも勝つ雰囲気が感じられませんのでこちらも断念しました。公式の成績も急降下していますのでそろそろ潮時かもしれません。